オーソモレキュラー医学、歯学とは|札幌市西区 クラマス歯科|金属アレルギー、メタルフリー治療|歯科医院 歯医者

オーソモレキュラー医学、歯学とは|札幌市西区 クラマス歯科|金属アレルギー、メタルフリー治療|歯科医院 歯医者

クラマス歯科

電話する アクセス ご予約

医院コラム

オーソモレキュラー医学、歯学とは

最近、患者さんから歯の相談・治療のみではなく、不定愁訴や栄養療法などに関して相談を受けることが増えています。

オーソモレキュラー医学は、【ビタミンやミネラルなどの栄養素を分子レベルで最適な量摂取することで、病気の予防をする】という栄養療法です。この考え方は、ライナス・ポーリング博士やエイブラム・ホッファー博士によって提唱され、今年で57年を迎えています。

当院では、患者さんの食生活を丁寧にお伺いし、食生活の改善指導を行っています。特に注意が必要なのは、砂糖、精製食品(パン、小麦)、乳製品、植物油脂(トランス脂肪酸)の摂りすぎです。

食品添加物だらけの食事を続けていると、体内のミネラルの吸収が阻害され、水銀や鉛、アルミニウムといった有害金属が蓄積されやすくなります。これにより酸化ストレスが増加し、抗酸化力(活性酸素が体内で増えすぎないように発生を抑えたり、取り除いたりする働き)が低下して、様々な生活習慣病になる可能性があります。

当院では、オリゴスキャン検査血液検査の結果などから不足しているビタミン、ミネラルの補給をお勧めします。ただし、あくまでも一番大事なことは「食事」と「ライフスタイル」の見直しです。太陽を浴びて、運動して、充分な睡眠を取るだけでも体調はかなり良くなると思います。

太陽を浴びて運動

健康状態が気になり相談をご希望の方は、お気軽にスタッフにお声をかけてください。身体の健康は、口の中の虫歯や歯周病にも関係しています。自分の健康は自分で守ることが可能ですので、安易にクスリに頼らず、まずは日々の生活から見直してみましょう。クスリはリスクですので。

もしも病院でお薬を処方されたら、その薬の副作用について一度自分でも調べてみてはいかがでしょうか?「自分の健康は自分の手で守る」その想いを持つ方にこそ、オーソモレキュラー医学、歯学が役立ちます。

pagetop