オリゴスキャンについて
オリゴスキャン検査について、電話でのお問い合わせを大変多くいただきます。改めて何が分かるのかを記載しておきます。
オリゴスキャン検査でわかること
オリゴスキャン検査では、健康維持に欠かせないミネラルの過不足、また有害重金属がどの程度体内に蓄積しているかを知ることができます。
ミネラルは不足しても、摂り過ぎてもダメで、バランスが大事です。定期的に検査することで、不足しているものを補い、過剰なミネラルは控えることが大切です。
有害重金属は、極力少ない方が健康維持につながります。なぜなら、多いとそれだけ免疫力を低下させる原因になるからです。
当院でも、金属アレルギー・体調不良などの原因を追究するために、オリゴスキャン検査を導入して10年ほど経過し、数百名の方を検査してきました。
その結果、ミネラルに関して不足しているトップ3は、「亜鉛」「マグネシウム」「クロム」。
有害重金属で多いのは、「アルミニウム」「カドミウム」「水銀」でした。
オリゴスキャン検査のページもご覧ください。